好きな人がいると、
好きな人とのちょっとしたやりとりでも、
気になってしまうものです。
特に、目が合うだけではなく、
その後の反応が気になってしまう
という方も多いのではないでしょうか。
ここでは、好きな人と目が合うけど、
うなづく、うつむくといった反応があった場合に、
その心理と脈ありなのかどうかについてお話ししていきましょう。
目が合うけど、その後にうなづく、
うつむくといった反応が見られると、
その心理状態や脈ありなのかどうか
本当に気が気でない時間を過ごすことになります。
基本的にうなづく、うつむくといった反応は、
好意的な心理状態であるか、
それゆえに恥ずかしさを感じているか
といったことが考えられます。
脈ありと言い切ることはできませんが、
脈ありの可能性は決して低くはありません。
実際に自分でやってみるとわかりやすいのですが、
相手と目が合った後でうなづく、うつむくというのは、
視線の流れとして非常に自然なのです。
当たり前に何気なくできるような気がしますが、
これを実際にするには相手との距離感というものが、
非常に大切になってきます。
というのも、距離が近く、親しい仲だからこそ
自然に視線を流していくことができるのです。
これが初対面の人であったり、
仲の良くない人であったりすれば、
目の動きというのはどこかギクシャクしてしまうものです。
つまり、目が合った後にうなづく、
うつむくといった自然な動きができるということは、
”相手がそれだけ親しい仲であると、
認めてくれている”
ということでもあるのです。
もちろん、目が合ったものの恥ずかしくて、
・ひとまずうなずく
・うつむく
といった行動に出てしまっている
ケースもあるでしょう。
それだけで脈ありと断言することはできないものの、
その後の相手の反応を探りながら、
相手との距離を縮めていきたいものです。
もし好きな人と目が合って、
うなずきやうつむきが見られたら、
思い切ってこちらのほうから話しかけてみるといいでしょう。
この記事へのコメントはありません。