「また誘って」
という言葉を実際に使ったことのある方も、
多いのではないでしょうか。
誰かと出かけた後などに、
よく使うものです。
しかしながら、異性からこの言葉をかけられると、
妙に意識してしまうのではないでしょうか。
ここでは、女友達が男性に対して、
「また誘って」
という心理についてと、
またそれが、
脈ありなのか?
社交辞令なのか?
というところについてお話ししていきましょう。
女友達とはいえ、
デートをした後に、
「また誘って」
と言われれば男性心理は揺らぐものです。
しかしながら、「また誘って」という
女友達の心理はどうなっているのでしょうか。
まず考えられるのが、
本当に楽しかったから、
「またデートに誘ってほしい」
ということです。
この場合、女友達とはいえ、
”脈あり”
と考えていいでしょう。
男性にとっての女友達が、
彼女になる可能性が秘められているのです。
女性のほうから積極的に、
「デート」という言葉を使う様子が見られるようであれば、
友達ではなく異性として意識してくれている
可能性も十分に考えられます。
ただ、「また誘って」と言われたからといって、
必ずしもそれが脈ありと言い切ることはできません。
というのも、社交辞令の可能性もあるのです。
実際に、そんなに興味のない相手から遊びに誘われて、
そんなに楽しくなかったとしても、
「また誘って」
と思ってもいないことを言ってしまったという
経験のある方も多いのではないでしょうか。
まさにこれが社交辞令です。
女性のほうが社交辞令で、
「また誘って」
と言っている可能性もあるのです。
女性からの言葉が社交辞令なのかを見極めるためには、
すぐに次のデートについて話題に出すことです。
「また誘って」
「じゃあ、今度がはいつ頃がいい?」
といった具合に次のデートについて聞き出すのです。
ここでもし、うまくはぐらかされるようなことがあれば、
ほぼ確実に社交辞令だと思っていいでしょう。
しかしながら、
「じゃあ、来月あたり」
といった具体的な予定が聞けるようであれば、
脈ありかもしれません。
この記事へのコメントはありません。