男子であれば、
誰もが一度は女子からの呼び方を、
意識したことがあるのではないでしょうか。
実際に、女子はいろいろな呼び方をしてくるものです。
ここでは、女子が君付けで呼ぶ心理、
君付けで呼ばれるのは脈ありか、
どうかについてお話ししていきましょう。
まずは、女子が男子を君付けで呼ぶ心理についてです。
〇〇君付けで呼ぶ心理
君付けで呼ぶというのは、
男子が思っている以上に、
親しみが込められているものです。
もちろん、中には誰に対しても君付けで呼ぶという
ポリシーを持っている女子もいるでしょうが、
基本的に君付けというのは、
その男子に対して親しみを持っていることが多いのです。
具体的にどのような親しみかというと、
”純粋にその男子を可愛いと思っている”
”年下の後輩として可愛がっている”
といったものが挙げられます。
”「カッコイイ」ではなく、
「可愛い」という気持ちのほうが強い”
といったところでしょう。
男子としてはカッコイイを目指したいかもしれませんが、
女子から可愛がってもらえるのですから、
どちらにせよ喜ばしいものです。
そして、
君付けで呼ばれるのが
脈ありかどうかについてですが、
”君付けで呼ばれるのは十分に脈あり”
と考えられます。
他の男子がさん付けで呼ばれている中で、
自分だけが君付けということであれば、
そこには特別な心理というものが隠されているものです。
もともと親しみを込めている呼び方ですから、
その中で特別というのは、
かなり脈ありの可能性が高いでしょう。
あと、男子としては、
女子からの呼び捨ても気になるのではないでしょうか。
呼び捨てというのは、
かなり仲が深まっていないとできないものです。
呼び捨てしてもらえるというのは、
それだけでの仲であると、
認めてもらっていると考えていいのではないでしょうか。
名字の呼び捨てというのは比較的よくあるでしょうが、
もし下の名前での呼び捨ての場合には、
脈ありの可能性も高まってきます。
下の名前の呼び捨てというのは、
恋人同士ですることでもありますので、
期待ができます。
この記事へのコメントはありません。