なんとなく視線を感じて、
確認すると遠くから目が合う・・・
ということは多いかと思います。
男性でも女性でも、
遠くから目が合うと、
「もしかして脈ありなのかな?」
と思ってしまうのではないでしょうか。
遠くから目が合うと、
男性でも女性でも脈ありなのかが気になりますし、
その心理を知りたいという気持ちにもなるでしょう。
ここでは、
「遠くから目が合う男性や女性が脈ありなのか??」
その心理状態についてお話ししていきましょう。
遠くから目が合うというのは、
”距離があってもあえて見ている”
ということです。
遠くにあるものをわざわざ見ているのですから、
心理状態として一番に考えられるのはやはり、
”興味がある”
という状態です。
身の回りにはいろいろなものがありますし、
何をするにしてもまずは近くにあるもの、
いるものを確認するものです。
それをせずに遠くを見ているのですから、
”そうさせるだけの何かを持っている”
ということになります。
また、遠くから見ている状態というのは、
動物が獲物を狙っているときの状態と似ています。
いってしまえば、
ロックオンされている状態ですので、
脈ありと見ていいでしょう。
よくよく思い返してみると、
好きな人や気になる人のことは、
自然と目で追ってしまうものです。
それは相手が近くにいても、
遠くにいても変わりません。
目が合うということは、
長時間こちらを見ていた可能性が高いですので、
その分、脈ありの可能性も高いと考えていいでしょう。
ただ、まれに自分ではなく、
近くの別のものを見ていたということもありますし、
もっと遠くを見ていたということもあります。
遠くからでも目立つほど
奇妙な格好をしている場合には、
”単純に目立つからついつい見てしまう”
といったこともあるかもしれません。
相手の反応を見るためにも、
こちらのほうから何かアクションを
起こしてみましょう。
微笑みかけたり、手を振ったりしてみて
相手がどのような反応をするか
確かめてみるといいのではないでしょうか。
この記事へのコメントはありません。